新しい記事を書く事で広告が消せます。
人が大好きなパピヨンハニーとの楽しい毎日♪今日もほんわか空気に包まれています
|
|
カレンダー
いくつになったの?
プロフィール
Author:やよ
365CALENDER
表紙に選んでいただきました♪
*2009年版*
![]() ![]()
最近の記事+コメント
月別アーカイブ
カテゴリー
カウンター
ブログ内検索
メールフォーム
ユーザータグ
最近のトラックバック
RSSフィード
ブロとも申請フォーム
|
2009.
06.
02
12:59:00
いつまで続くのか・・・過去日記(苦笑)
5月23日(土) 毎月楽しみにしているお花教室の日。 この日のテーマは「Garden 」 お庭に咲いている花々をイメージした初めての投げ入れでした。
花器に使った白いジョウロもやわらかい色合いの花材も とっても好みで楽しかったけど・・・ やっぱり難しかったです!
長く垂らしたアイビーを活かすために 椅子の上に乗せて飾ってみました。 ハニーさんも椅子の前で「はい ポーズ!」 最近「ここに座って」とお願いすると なかなか協力的なハニーさん(笑)
「毎日活けなおすことでお花も長持ちするし 投げ入れの練習にもなりますよ」 という先生の言葉に素直にしたがって(笑) 翌日の日曜日に活けなおし。 ちょうど真ん中にアイビーが垂れすぎてハニーさん迷惑そう? と思ったけど・・・けっこう楽しそうなお顔をしてました(笑) ハニーさんが子供の頃に熱心にガーデニングをしていたせいか ハニーさんはお花が大好きなんですよ♪
・・・・・・・
もう一ヶ月近く前のことになってしまいましたが・・・ 5月9日(土) 5回目の写真教室。
この日は各自が持ち寄ったものを被写体にしての撮影。 今さらな感じですが・・・ 一応写真をUPしておきます。 ちなみに私が持っていったのは 上2枚の写真の ぞうさん・アジサイのドライフラワー&エッフェル塔 プリザーブドのミニアレンジです。
他のクラスメイトは お教室にあるものとのコラボを考えながら 持ってくるものを選んでいたのに 私はただ撮りたいものを持っていってしまって・・・ 「ダメだなぁ~私・・・」と感じた一日でした(苦笑)
* Ai AF Nikkor 35mm F2D *
*今日もありがとうございます* こちらのコメント欄は閉じさせていただきますね スポンサーサイト
2009.
06.
02
13:00:00
↓の「教えてください!」の記事には たくさんのご意見をありがとうございました♪ 圧倒的人気で①に決まりましたので 近日中に私がPCと格闘して(苦笑)TOP画像を変更
・・・・・・・
まだまだ続く過去日記(苦笑)
5月27日(水) この日はハニーさんのトリミングデー。 前回のやよシャンから3週間。
雨でお散歩のできない日もあったりで まだまだキレイな状態のハニーさんでしたが やっぱり5月の写真がほしかったで行ってきました(笑)
楽しみにしていた写真がこちら・・・
ハニーさん 今月は遊園地へ行ってきたようです♪
温泉に・・・ 遊園地に・・・ ハニーさんは毎月楽しいところへ行けていいなぁ~(笑) と言っても 楽しいのかどうか ちょっと微妙な表情ですが・・・(苦笑)
もちろん帰りに6月の予約も入れてきました。
・・・・・・・
少し(だいぶ(?))さかのぼって・・・ 5月17日(日) またまたかわいいあのコに会いに行ってきました♪ ハルた~ん☆
またまたまたまた(?)といった感じで 『ハル日和』のりょうこさん&ハルくんのお家へ遊びに行ってきました♪
今にも雨が降りそうなお天気だったせいか・・・ それとも前日の検査の疲れが残っていたのか・・・ いつもよりもネムネムな時間が長かった気がするハルくん☆ でも・・・ ハイパーハルくんの動きにはとてもついていけない私なので ネムネムでいてくいれると写真が撮りやすいかも(笑) いつも以上にゆっくり りょうこさんとおしゃべりもできたし ありがとね ハルくん♪ りょうこさん手作りのベッドでネムネム・・・ おNewのキャリーバッグにも 自主的に入ってネムネム・・・ 見ているこちらが幸せになれる天使の寝顔☆
そうこうしているうちに りょうこさんのステキランチが完成! いつものことながらお料理はおいしいし テーブルセッティングもとってもステキなんですよ!! りょうこさん ごちそうさまでした♪
ランチの後は むくむくと起きだしたハルくんが かまくら型ハウス(?)に入るのを追いかけてみたり きのこちゃんをくわえたハルくんと いつものように追いかけっこをしたり そんなハルくんを激写して過ごしました。
それにしても・・・ きのこちゃんのいしづき部分をくわえるハルくん・・・ か~わいい~~~!
おそろいのおもちゃを持っているハニーさんは きのこちゃんのかさの部分しかくわえないので (かさの部分にピーピー笛が入っていて 基本的にハニーさんの遊び方=笛を鳴らすなので) とっても新鮮なんです!!
少し遊んだら またネムネムがやってきたらしいハルくん☆ 手の位置をあちこちとかえながら (これもハニーさんはあまりしないんです) 寝心地のいい場所を探して おやすみなさ~い♪
・・・と かわいいハルくんにたっぷり癒された一日でした! りょうこさん&ハルくん ありがとう!! また私を癒してね!!!
会う度に「距離が近づいてきてる!」って勝手に感じてる(笑) ハルくんと私の関係。 でもね こちらの写真を見てもらえれば 私の勝手な思い込み(苦笑)にも納得していただけると思うんです! りょうこさんが撮ってくれたハルくんと私のラブラブ写真(笑) ぜひぜひご覧くださいね!!
* Ai AF Nikkor 35mm F2D * *今日もありがとうございます* トリミング写真でしか登場のなかったハニーさんですが ↓の記事でキレイなお花とコラボしています(笑) お時間がありましたら見てやってくださいませ♪
2009.
06.
04
23:45:00
もう少しだけ続く過去日記。 というより これは私自身のための覚書のようなもの。
3月の半ばに始めた時には こんなに頻繁に焼くようになるとは思っていなかったパンと パン作りが熱を帯びてくるにとともに 15年ぶりくらいで時々作るようになったお菓子の記録。
GW中に参加した単発パンレッスンの前と後では あまりにも出来が違うので(苦笑) 前と後で分けてUPしておこうと思います。
お時間よろしかったら・・・ お付き合いくださいませ!
・・・・・・・
3月14日(土) リッチなプチパン 人生初めてのパン作り!!
何から何まで手探り状態だったけど それなりのパンが焼きあがっていい気分に!(←単純(苦笑)) 今食べたら「ぜんぜん↓」なパンだと思うけど この時は「すっごくおいしい!」って思ったな~(笑)
でも・・・ この時激しく失敗してたら・・・ 多分2回目はなかったと思うので・・・ うん・・・ 失敗しなかっただけでもヨシとしようっと(笑)
3月15日(日) リーンなプチパン 前日の成功に気をよくして(単純なので(苦笑)) 2日連続で2回目のパン作り!!
両親に「こっちのパンの方が好き」と言われて その気になる私(笑)
3月19日(木) リーンなプチパン その気になったので(苦笑) 平日夜に仕事から帰った後でパン作り!!
この頃から「本みたいな焼き色がつかない」という悩みが発生。
3月21日(土) 食パン どんどん調子に乗って・・・ 食パン型まで購入してしまって・・・ 初めての食パンに挑戦!!
今見ると「ぜんぜんふくらんでないなぁ」って思うけど この時はちゃんと食パンに焼きあがったことがうれしくて 両親の「おいしい」という言葉にますますその気になる私(苦笑)
3月26日(木) バターケーキ 紙のパウンドケーキ型を買ってきて・・・ 初挑戦したバターケーキ!!
紙の型が横に広がってしまって高さが出ずにちょっと不恰好(苦笑) でも ふわふわと軽くておいしかったなぁ~ ただ あのバターの量を考えるとなかなか作れないかな?
4月2日(木) リーンなプチパン 間にハニーさんのちょっと血便騒動があったりして 少し時間があいちゃったけど 久しぶりのパン作り!!
このパンはやっぱり焼き色がつかないなぁ~
4月8日(水) マドレーヌ こちらもアルミの型を買ってきて ・・・ 初挑戦したマドレーヌ!!
いつかシェル型を手に入れたいなぁ~
4月19日(日) 卵ロール 前の週にお菓子教室で「オレンジのロールケーキ」を習ってきたので・・・ とにかく一番シンプルなロールケーキで復習!!
簡単そうに見えるのに・・・ ロールケーキをまあるくおいしそうに巻くのって難しい~
4月20日(月) 大失敗↓食パン(号泣) 長時間じっくりと冷蔵庫で発酵させる方法で初挑戦!!
日曜日の朝に捏ねて冷蔵庫に入れて その日の夜には発酵が終わって焼きあがる予定だったのに・・・ 待てど暮らせどま~ったく膨らまない生地(涙)
仕方ないので翌日の朝 膨らまないまま思い切って焼いてみたけど やっぱり膨らまず妙に中身が詰まった感じの食パンに(泣)
4月25日(土) ホテルブレッド 生クリームが入ったちょっとリッチな配合のホテルブレッド! この頃にはGW単発パンレッスンに参加することが決まっていて それまでもう食パンを焼くのはやめようと思っていたのに 前回の失敗が悔しくて再挑戦!!
焼き色がつきすぎて 表面も割れてしまったけど なかなかおいしく焼けて ほっ(笑)
同じく 4月25日(土) メープルパウンドケーキ 食パン型を使って焼いたメープルパウンドケーキ!!
「大きめの型を使ってどっしりと焼きましょう」 と本に書いてあったとおりの仕上がり(笑) やさしく広がるメープルの香りと しっとりした食感が私好みだなぁ~
4月26日(日) ホテルブレッド 前日の成功がうれしかったので・・・ またまたホテルブレッド!!
この日もちょっと焼き色がつきすぎだったなぁ~
・・・・・・・
3月22日(日) お姫さま用の(笑)ゴマクラッカー パンとお菓子の写真ばっかりなのもなんなので・・・ 最後は焼きたてゴマクラッカーがほしくてたまらない 我が家のお姫さまの一枚でしめくくり(笑)
* Ai AF Nikkor 35mm F2D * *今日もありがとうございます* あくまで私の覚書なので・・・コメント欄は閉じさせていただきます♪
2009.
06.
04
23:46:00
もう少しだけ続く過去日記。 というよりも今日は私自身のための覚書。 GW単発パンレッスンの後で作った パンとお菓子の記録です。
↓に@パン教室の前もUPしていますので お時間がよろしかったら そちらもおつきあいくださいませ♪
5月6日(水) 食パン 写真は撮り忘れちゃったけど・・・ GW最終日に復習!!
7時間ほぼ立ちっぱなしで受けてきたレッスンが ムダじゃなかったと実感できた出来上がりに感動~
5月8日(金) シナモンロール 少しでも記憶が鮮明なうちに・・・と 平日の夜に仕事から帰った後で復習したシナモンロール!!
自宅用に溶き卵はぬらなくても・・・と省略してしまったので レッスンの時のようなツヤツヤ感はないけれど シナモンがよくきいていておいしいし このクルクルがとにかくかわいくてフォトジェニック☆
5月10日(日) 食パン 絶対にマスターしたかった食パンなので・・・ またまた復習!!
真横から見ても斜め横から見ても レッスン前とは格段に美しくなったシルエットにうっとり(笑)
同じく 5月10日(日) 卵ロール この日は母の日だったので・・・ 母が「これすごく好き!」と言ってくれていた 卵ロールに再挑戦!!
しっとりしているのにとってもふわふわで 全然水っぽさがないこの生地は 家族みんなのお気に入り! 前回より少しはキレイに巻けたかなぁ?(笑)
5月11日(月) ベーグル これだけ復習できていないことが気になって・・・ 平日の夜に仕事から帰った後で挑戦したベーグル!!
「食パンの半分以下の時間で出来ます」 とレッスンの時に言われたけれど 本当にあっという間に出来上がってビックリ(笑)
5月16日(土) 食パン 週末に焼くことが習慣づいてきた食パン!!
こうやって切った写真で見てみると レッスン前とレッスン後で 高さ(膨らみ)がぜんぜん違うことが一目瞭然だな~
5月23日(土) 食パン お花教室に行ってきた後で・・・ ベーグルと同時進行で挑戦した食パン!!
いくらなんでも ちょっと膨らみすぎちゃったかなぁ?(笑)
同じく 5月23日(土) ベーグル 食パンと同時進行で二度目の挑戦のベーグル!!
もちもちだしヘルシーだし 言うことなしだなぁって思うベーグルなのに・・・ 両親にはなぜか不評(苦笑)
5月24日(日) シナモンロール 二週間ぶりに復習したシナモンロール!!
とにかくフォトジェニックなかわいいこで(笑) ついついクルクルを協調した写真ばかり撮っちゃうけど 中に含まれてるお砂糖とバターの量を考えると・・・ やっぱり考えないようにしようっと(苦笑)
・・・・・・・
またまたパンとお菓子の写真ばかりになってしまったので・・・ 最後はお菓子とハニーさんのコラボ写真で(笑)
同じく 5月24日(日) バタークッキー パンはもらえないってわかってるけど・・・ クッキーならもらえそうな気がしたのかな?
かなり恨めしそうな目で 見つめ続けられました(苦笑)
ごめんね・・・これもあげられないんだよ・・・ハニーさん・・・
* Ai AF Nikkor 35mm F2D * *今日もありがとうございます* 覚書におつきあいくださって・・・ありがとうございます♪ 覚書なので・・・コメント欄は閉じさせていただきます
2009.
06.
10
12:30:00
思いがけずたくさんの拍手コメントをいただきまして・・・ ありがとうございます♪ この写真は文章とはまったく関係のないUPしそびれた4月のお散歩のときのものです。 今日の記事は文章だらけになってしまうので・・・ 間に関係のない写真を織り交ぜながら・・・
自己満足のためだけの記事と思っていたのに・・・ とってもとってもうれしかったです♪♪
・・・が訳あって ただいまパン作りのペースが急激にdownしています(苦笑) その理由は近いうちにUPできたらと思ってます。
******* 思わず何度もカレンダーを確認してしまうくらい 過去のことになってしまいましたが・・・ 4月25日(土) ハニーさんは一年に一回の健康診断を受けてきました。 昨年7歳のお誕生日を迎える時に 一年に一回お誕生日の前後に受けようと決めた健康診断でしたが ハニーさんがあまりにも苦手な採血の回数を減らすために 獣医さんと相談してフィラリアの検査を受けるこの季節に 変更することに決めました。
ちなみに検査項目は去年と同じ・・・ 一般身体検査 耳検査 糞便検査 当日の朝ごはんはぬき。 9時前に病院に預けに行って 12時前にお迎えに行った時に獣医さんのお話を聞いてきました。
私が一番気になっていたのが 去年「将来的に気管虚脱になる可能性もある」と言われた 扁平してきているハニーさんの気管の状態でしたが こちらは「ほとんど進行していない」とのこと。 獣医さんには「もう少し先で大丈夫ですよ」と言われていたけど 早めにハーネスに変更したことがよかったのかなぁ~
ハニーさんのハーネス 1年弱でなんと7セットに増えました! ちょっと増えすぎかしら?(笑) 3月の終わりに一度だけ血便が出たこともあったけど 糞便検査もまったく問題なし。 心電図やレントゲンにも異常はなくホッとしました。
*******
でも ちょっとひっかかるところが出てしまったのが血液検査。 肝臓の検査項目GPTで標準より少しだけ高い数値が出てしまいました。 実はこれは去年フィラリアの検査を受けた時にも高かった項目。 まだ気にするほどの数値ではないけれど 検査をするたびに上がり続けていくようなら要注意だそうです。
獣医さんのお話だと 「フード以外の食べ物を食べていると数値が上がる傾向にある」そうで ハニーさんの年齢のことを考えると 「取り除ける原因は取り除いた方がいい」から 「フード以外の食べ物はあげない方がいいのでは」とのことでした。 ハニー家であげているフード以外の食べ物は 私の手作りクッキー(それも小麦粉とゴマのみ使用)とレタスや白菜くらい。 それもご褒美として一日にほんの少しの量だけです。
食いしん坊のハニーさんには可哀想だけど アレルギーのことを考えて あとはごくたまに果物をあげるくらいで 他の市販のおやつは一切あげていません。 それなのに そんな少しの楽しみさえもなくさなければいけないなんて ちょっと可哀想すぎはしないかと思いましたが 再度獣医さんに確認しにいってみると 食べ物が原因だった場合はその原因を取り除くと だいたい3ヶ月経てば数値として表れてくるとのこと。
それならひとまず3ヶ月 『フードだけ生活』に切り替えて もう一度血液検査を受けて その結果を見て今後のことを考えてもいいかなとは思いつつも ずいぶん迷いました。 ハニーさんには元気でいてもらって 少しでも長く一緒にいたいという気持ちと 大好きな食べることの楽しみが減ってしまう生活をしながら長生きをして はたしてハニーさんは幸せなのかしら?という気持ちの間で。
でも やっぱりハニーさんとずっと一緒にいたいという気持ちの方が強くて ハニーさんが『フードだけ生活』でも楽しく過ごせるように 私がもっともっとがんばろうと思いました。 そう決断するまでに少し時間がかかってしまって その時点で残っていたクッキーを消費するのにも時間がかかったけど とうとうクッキーがなくなってしまいました。
というわけで 今日からハニーさんの『フードだけ生活』が始まります。 ハニーさんがどんな反応を見せるのかは???ですが 順応性の高いハニーさんのことだから すぐに慣れてくれると信じたいなぁ~
私に『フードだけ生活』を決断させた獣医さんのお話。 「肝臓は治療によってよくなる臓器だけど でも静かに病状が進んでいく臓器で 症状や見た目で悪化に気付いた時には もう手遅れということが多いので 定期的な血液検査の結果で判断することが大切」 なんだそうです。
だからハニーさん・・・ ちょっとさみしい『フードだけ生活』になるけど一緒に乗り切って 3ヵ月後にもう一度苦手な採血をがんばろうね♪ 「あたし がんばりますなの ですよ♪」
* Ai AF Nikkor 35mm F2D * *今日もありがとうございます* 春の香りをクンクンしすぎてお鼻が曲がっちゃったハニーさん(苦笑)が お礼を申し上げます♪
2009.
06.
14
18:20:00
関東地方の梅雨入りと同時にスタートした ハニーさんの『フードだけ生活』 前記事にはたくさんの応援コメントを ありがとうございました♪ おかげさまでとっても順調! 順調すぎるくらいです!! 今まで手作りクッキーやお野菜を使っていたご褒美を 普段のフードを半分にカットしたものに変更したんですが・・・ こちらが“ごはん大好き娘”のハニーさんの お気に召したようで・・・ 「よし いいよ」の声と同時にひったくっていきます(苦笑) ちょっと複雑な気分になるくらいうれしそうなんです(笑) この様子だと『フードだけ生活』の期間は 3ヶ月限定ではなくてず~っとになるかもしれません。
私ひとり悩んでた期間はなんだったんだろうって感じもしないでもないけど ハニーさんのストレスにならなくてよかったなぁって思ってます。
3ヶ月後 検査の数値も標準になっているといいなぁ。
*******
大好きなお友達ブログ『Maru in Michigan』の...manamoon...さんが かわいいMaruちゃんの魅力に溢れたお写真をどんな風に撮っているのか その秘密が載っている本をやっと手にすることができてから 我が家で新たに生まれたコマンド。
「Look!」 真新しいコマンドが珍しいらしく カメラ目線で小首を傾げてくれる確率がかなり高いです(嬉)
・・・が この真新しさがいつまで続くかしら?(苦笑)
かわいらしく小首を傾げた直後 ドーナツにくらいつく猛獣ハニーさん(笑)
*今日もありがとうございます* 前の記事へのコメントのお返事も皆さんのブログへの訪問もできずにすみません。。。 梅雨時のこの微妙なお天気のせいかここしばらく頭痛のひどい状態が続いてしまっていて・・・ 少しお時間をくださいね。 皆さんもどうぞご自愛くださいませ。
* Ai AF Nikkor 35mm F2D *
2009.
06.
18
22:30:00
梅雨入りしてからというもの きちんと(?)梅雨らしいお天気が続いているハニー家地方。 少し前の写真なので・・・ 今はもっと色づいていますが・・・ 大好きな紫陽花が美しい季節がやってきました。 色づく前のこんな紫陽花がけっこう好きだったりします。
湿度は高いけど過ごしやすい日が多いので 雨の止み間にはハニーさんと一緒にせっせとお散歩。 「Look!」の一声で今日もカメラ目線(笑) 雨あがりのお散歩はニオイ調査がさらに念入りに(苦笑) くんくんくんくん・・・しすぎて怒られたり・・・ たまには笑顔写真を撮ってみたり・・・ ハニーさんにいっぱい話しかけながらのんびりと歩きます。
たとえハニーさんから言葉が返ってこなくても 私はこれをハニーさんとのおしゃべりって思ってるんですが(笑) もちろん周りから見れば私のひとりごとなわけで 時々不審者を見るような目で見られちゃいます(苦笑) でも きっと ずっと続く・・・ ハニーさんと私のおしゃべり・・・ ハニーさんはどう思ってるのかなぁ?
前記事から継続して ハニーさんの『フードだけ生活』はとっても順調です♪ お散歩以外の時間はねむねむタイムの確率高し! 最近お気に入りの場所でぺったんこ!! ただ梅雨入りしてからというもの雷の確率も高いので ハニーさんのねむねむタイムが妨害されてしまう確率も高くて・・・ 去年の夏ようやく克服できたかなぁと思った雷でしたが 冬の間にこわくないってこと忘れちゃったのかな? やっぱりまだまだ苦手なようで 今年はまたクローゼットに逃げ込んでいます。 ガタガタ震えてしまったり息が荒くなってしまうことはないし 雷がおさまるとすぐに出てこられます。
今年は雷が多いらしいという情報も聞いたけど その予報が外れて ハニーさんが穏やかにねむねむできるといいなぁ~
*******
ここからは私のお教室ネタ。
5月30日(土) またまたお花教室のワンデーレッスンに。 今回は父の日のプレゼントのプリザーブドフラワーのアレンジ。 母の日のプレゼントを父が羨ましく思っていたようなので また先生にレッスンをお願いしました。 かわいらしい色のバラが好きな父へのプレゼントなので 父好みのバラをたっぷりと使って アジサイやグリーンもやわらかい色のものを合わせて 恥ずかしくなるくらいかわいらしい仕上がりに(笑) 喜びをはっきりと表現するタイプではないので???ですが 多分喜んでくれたんだと思います。
6月6日(土) 2回目のお菓子教室。 この日のレッスンは『タルト・オ・シトロン』 これからの季節にぴったりで爽やかなレモンのタルトでした。 先月は腱鞘炎の悪化でお休みしたので2ヶ月ぶりでしたが まどか先生のレッスンはわかりやすいし楽しいし何よりおいしいし! レッスン後の試食タイムでは先生作のタルトをいただいて 自分が作ったタルトは1ホール丸ごと持ち帰れます。
私ももちろん気に入ったし 両親にも大好評だったこのタルト。 タルトリングを購入して忘れないうちに復習したいなぁ~
6月13日(土) 両国での写真教室もいよいよ最終回。 この日も結花先生のスタイリングで撮影タイム。 結花先生のスタイリングはシンプルでナチュラルでいつもステキでした。
こんな撮影もしてみたり 私の心をギュッとつかんだサンタおじさん(笑) 最後までとっても楽しいレッスンでした。
「写真はハート」
結花先生 クラスメイトの しのぶさん あきこさん 半年間ありがとうございました♪
【 今日のおまけ① 】 クラスメイトのしのぶさん手作りのベーグル。 翌日の朝食に大好きなホッとミルクと一緒にいただきました! 3種類の味がそれぞれとってもおいしかったです!!
【 今日のおまけ② 】 5月のフレッシュのアレンジメントで使ったジョウロ。 今はドライのアジサイを入れて飾ってます。
* Ai AF Nikkor 35mm F2D *
2009.
06.
23
22:50:00
半月以上前のお散歩中に撮影した写真たちとともに・・・ きょうは みなさんに きいてほしいことがあるの ですよ! どうぞ おつきあいくださいませなの ですよ!! あのですね・・・ きいろいおはなが いっぱいだったところに みんなで おでかけしてきたひに やよが おおきなものをかかえて かえってきたの ですよ そうしたら そのつぎのひから まほうのはこがあるところに はいれなくなったの ですよ はじめは・・・ なんで? さみしいな。。。 っておもったの ですけど やよと ばばが 「ハニーのためだからね」っていうの ですよ あたしのためなら しかたないの ですよ いいこの あたしは まほうのはこを そとからみることにしたの ですよ そんなあたしのことを やよは 「ハニーは じゅんのうせいが たかいし あきらめがいいよね」 なんて いうの ですよ 「じゅんのうせい」も 「あきらめ」も よくわからないけど でも あたしは みんなに 「いいこね~」って いってもらえるのが すごく すごく うれしいの ですよ でもね・・・ でもね・・・ いいこのあたしでも 「やってられな~い」って さけびたくなっちゃうことも あるの ですよ あたしが まほうのはこのあるところに はいれなくなってから やよが まほうのはこのあるところに はいってばっかりなの ですよ あたしは やよのそばまで いけないのに ですよ だから あたしは やよのことを じーっとみながら はやくでてこい・・・ はやくでてこい・・・ って ず~っとおもってたの ですよ そうしたら ばばが やよに 「やよがキッチンにいると ハニーがにらんでるわ」 って いったの ですよ あたしは にらんでなんて いないのですけど でも やよが まほうのはこのあるところに はいってることがへったから あたしは それでいいの ですよ つまり・・・ あたしのかち☆なの ですよ
*******
幼稚園生みたいな読みにくい文章に(苦笑) 最後までおつきあいいただきまして ありがとうございます♪
ハニーさんが みなさんに訴えたいことがあると言うので かなり久しぶりに任せてみることにしました(笑)
少し解説させていただきますと・・・ 権現堂に(=きろいおはなが いっぱいだったところ)にお花見に行ってきた午後 歩いて30分近くかかる『赤ちゃん本舗』まで母と二人ででかけて キッチン(=まほうのはこがあるところ)の入り口につける ゲートを買って抱えて帰ってきました。 廊下⇔リビング⇔キッチン⇔洗面所⇔廊下・・・と クルクル回りながら移動できる造りのハニー家なので ゲートをつけると移動する時に人間も不便になるしと 今まではハニーさんもキッチン立ち入りOKでした。
でも もしものことがあってからでは遅いからと ようやくゲートをつけて ハニーさんはキッチン立ち入り禁止になりました。 冷蔵庫(=まほうのはこ)には おいしいもの(=白菜・レタス・リンゴ等々)が入っていると認識していたので 入れなくなってしまって はじめは「なんで?」って顔もしていましたが 元々キッチンで食べ物をあげていなかったせいもあるのか すぐに慣れてくれました。
でも ゲートをつけた時期と 私がパン作りを始めた時期が重なってしまったことの方が問題で・・・
それまでほとんどキッチンに入っていることのなかった私が (=ほとんど料理の手伝いをしていないとも言えます(苦笑)) 急に自分の入れなくなってしまったキッチンに入ってばかりいるようになって だいぶ拗ねているような態度をとるようになってしまいました。 一緒に暮らし始めてから初めてかも・・・ というハニーさんの様子に思いっきり反省をした私(汗) 今はパン作りのペースをかなり落としています。
「ねぇ ハニーさん やよだって もちろんハニーさんと遊んでる方が 楽しくて幸せなんだよ~」
「でもね・・・ まだ写真のUPもできてない 捏ねの応援団をムダにするわけにもいかないじゃない!」
* Ai AF Nikkor 35mm F2D *
2009.
06.
25
13:00:00
梅雨入りしてからというもの 梅雨らしく雨は多いものの ジメジメ蒸し蒸し度は低めだったハニー家地方ですが・・・
先週末からジメジメ蒸し蒸し度が一気にUP↑
昼間は気温も湿度も高くて ハニーさんにとっても私にとっても 過ごしにくい季節の到来です。。。
でも 今年のハニーさんには うれしい成長が見られているので 暑い夏も少しだけ過ごしやすいかも?
そのうれしい成長はまたご報告いたします@写真が撮れたら(汗)
*******
6月24日(水) 昨日はハニーさんのトリミングデーでした。
ハニーさんのトリミングといえば楽しみなのが・・・ トリマーさんたちが毎月頑張ってくれているトリミング写真! 今月で今年の分が半分集まりました!!
少し早めの七夕かしら?なんて予想していたんですが・・・ 予想は大外れしました~
今月のハニーさんは・・・ タイトルでバレバレなんですが・・・(苦笑)
ライブに出演してきたようです♪
私も知らないうちに 『KUMA BAND』に参加していたハニーさん(笑)
ギターをさげて スポットライトを浴びて なぜかと~っても得意げな表情(爆)
うふふっ・・・ ハニーさん 赤いギターがお似合いですよ! やよもハニーさんと『KUMA BAND』のお友達の演奏が聞きたかったな!!
トリマーさん 毎月毎月楽しくてかわいい写真を ありがとうございます♪
*******
6月20日(土) 通常のフレッシュフラワーのレッスンに行ってきました。
6月のテーマは『Mariage』 ジューンブライドということで結婚式を意識したアレンジ。 かわいらしい留め具のついたカゴに 白とグリーンの花材をぎゅっと詰め込んで ガーデンウェディングのテーブル装花をイメージしながら。
私はブラックベリーの実をポイントに グリーンのトルコキキョウと葉物をたっぷりとあしらって ナチュラルな雰囲気のアレンジに仕上げてみました。 他のクラスメイトの皆さんは 白いバラをふんだんに使って清楚なイメージに仕上げていて 毎回のことながら同じ花材で仕上がりがこんなに違うことにビックリ。 (写真は・・・私のアレンジをいろいろなアングルで撮ったもの+お持ち帰り分のお花です)
暑くなってきてアレンジにすると持ちが悪いからと 先生がお持ち帰りのお花を多めに用意してくださったこともあって 今回はどのお花を余らせるかで大きくイメージが変わりました。 ハニーさん やよのアレンジ ハニーさんから見てどうかな? 先生はね アレンジを見れば誰のアレンジか当てられるんだって・・・ すごいよね~
【 今日のおまけ 】 久しぶりにスヌード姿をカメラにおさめてみたら・・・ ハニーさんにしてはめずらしい かなり微妙な(笑)舌チロが撮れました♪ ちょっと(かなり?)萌えてしまった親ばかな私です(笑)
* Ai AF Nikkor 35mm F2D *
| HOME |
|
copyright © *My Sweet HONEY* all rights reserved. powered by FC2Blog.
template designed by cotori no mori photo by やよ |
久しぶりに来て見たら
前回お会いした時と同じ、笑顔がありました☆
お顔でお話しするハニたん
ボール遊び、楽しい!!っGIZU11歳の秋ハニーさん、かわいい~☆相変わらず綺麗ですね~♪
そして、嬉しいという笑顔がいつも可愛すぎあや11歳の秋久々のハニーさんのたれ目な笑顔に癒されました~♪
まだまだママとキャッチボールお願いしますよ!かずみん11歳の秋ハニたん、久しぶり!
すっかり涼しくなって ボール遊びもやりやすくなったね!
楽しそうなお顔が見られて うれしいよ。
またそのうち、遊びましょうね!tak11歳の秋わ~、久しぶりに更新されてた(^_^)v
ツイみてやってきたよ!
ハニーちゃん、楽しそうにボール遊びしてますね。
相変わらず優しい笑顔が可愛いね。
またハニーちゃんmieko11歳の秋わー お久しぶりです!
ブログ村の新着情報みて あれれ?と参上!
久々にハニーちゃんの元気な姿が見られて嬉しいです
お外に出るのが楽しい季節
たっくさんお出かきゃーこトリミング写真をまとめて・・・★あやさんへ今更なお返事ですが・・・
毎月凝りに凝った背景はあいかわらず続いています!
というわけで、その後の写真もたまっています(汗)
ので、できるだけ早く続きも更新できたらやよトリミング写真をまとめて・・・★miekoさんへすっかりすっかりご無沙汰しちゃってますが・・・
miekoさんもpapaさんもまりもっちもニャンコズも
みなさんおかわりないですか?
まりもっち・・・今ではすっかり素敵なレやよトリミング写真をまとめて・・・★takさんへすっかりご無沙汰しちゃっていますが・・・
変わらず元気に上京されていますか?
私は通勤以外ではほとんど上京しない日々(汗)
トリミング写真はあれからも毎月かわいいやよトリミング写真をまとめて・・・★チーさんへすっかりご無沙汰しちぇっていますが・・・
ご家族みなさん元気に過ごされていますか?
その後、きー太くんのBUNの数値はどうですか?
原因がわからないのは不安ですよね。。やよ